布団は英語で「futon」?掛け布団はなんていう?





みなさんこんにちは!アール城南寝具です!
10月も終わりが近づいてきて、秋の雰囲気を感じられる今日この頃。

寒くなってきて、羽毛布団や毛布を使う人も多くなったと思います。
インフルエンザも流行ってきているので、体調にお気を付けください。

みなさんはベッド派、布団派どちらでしょうか。
最近ではベンド派の方が多いようですが、まだまだ布団支持者も多いはず。

そんな布団ですが、英語で布団はなんというのでしょうか。
今回は「布団」の英語を調べてみます!

「futon」も辞書に載っている!
布団をそのままローマ字にした「futon」も英語の辞書に載っています。
「futon」の意味を見てみるとロングマン現代英英辞典には"a mattress used for sleeping on, especially in Japan"と書いてあります。

「上に寝て使うマットレス。特に日本で」と書いているのでまさに布団のことです!
しかも発音記号は[fuːtɒn]なので「フートン」という感じでしょうね。

ですが別の辞書を見てみると"a mattress that can be folded and used as a sofa"-Cambridge Dictionaryと書いてありました。
直訳すると「折りたたんでソファとして使えるマットレス」ということになります!

ソファ???という感じですが実は「futon」は「ソファベッド」を意味するのです!




布団は天日干し
羽毛布団などは、天日干しをして湿気を飛ばしましょう!
この季節はかなり乾燥した日が多くなっているので、外に干すとすぐに湿気を飛ばせます。

数時間で裏返してあげるとよりしっかり乾燥できます!



掛け布団は?
敷布団はもはや「mattress」になりそうですが、掛布団はなんというのでしょうか。
辞書で調べてみると「comforter」と呼ばれるようです。

ちなみにイギリス英語では「duvet」というみたいです。
発音は「デューヴェイ」とかなり読みにくいですね。


ということで今回は布団にまつわる英語の紹介をいたしました!








睡眠や寝具のレンタル・丸洗いなどでお悩みの際はアール城南寝具へご相談下さい!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
東京都品川区旗の台3-7-10
TEL:03-3781-4547
FAX:03-3781-8887
電話受付時間 9:00~20:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇