マットレスの上に布団を敷いてはいけない?

みなさんこんにちは!アール城南寝具です!
12月も残すところ1週間程度となりました!
2022年が終わり新しい年が始まりますね。
年末といえば大掃除。
今年一年で溜まった汚れを落として気持ちよく2023年を迎えたいものです。
布団の掃除方法は定期的に紹介してきましたが、大掃除をしたい方も多いと思いますので、改めてご紹介していこうと思います!

みなさんこんにちは!アール城南寝具です!
寝具といえば布団ですが、今の時代は布団を使う人よりもマットレスを使う人が増えてきました。
マットレスを使う=ベッドを使う人だと思いますが、マットレスはコイルが入っているため、長い期間使うとコイルの感触を感じることがあります。
そんなときに使っていた布団をマットレスの上に敷いて使う人もいるかもしれません。
しかし、それはNG行為なんです!
一体何がいけないのでしょうか?
カビの原因になる
マットレスはある程度通気性を持った構造になっています。
上に布団を敷くことで、通気性が損なわれ、マットレスと布団の間にカビが生えてしまうことがあります。
マットレスも布団もダメになってしまうので、そのような使い方は避けた方がいいでしょう。
身体に悪影響がある
マットレスはそのまま人が寝ることを想定しているので、ある程度の柔らかさがあります。
布団も床に敷くことを想定しているので柔らかくなっています。
マットレスの上に布団を敷くと、かなり柔らかい寝心地になります。
寝た瞬間はふかふかの気持ちいい布団かもしれませんが、寝ていると体が大きく沈み込み、朝起きると体が痛くなっている可能性もあります。
もちろん人によって最適な寝る姿勢は変わるので、人によってはいいかもしれませんが、一般的には柔らかすぎる布団は寝返りなどが減ってしまうのでむくみやすく疲れてしまう事が多いのです。
ということで今回はマットレスの上に布団は敷かない方がいいという紹介でした。
もしやっているという方は、やめた方がいいかもしれません!
マットレスが合わなかったり、古くなって嫌な場合は、マットレストッパーという専用のものを使いましょう!
睡眠や寝具のレンタル・丸洗いなどでお悩みの際はアール城南寝具へご相談下さい!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●東京本社
東京都品川区旗の台3-7-10
TEL:03-3781-4547
FAX:03-3781-8887
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>
横浜・川崎の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●横浜支店
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東4-7-18
TEL:045-941-7065
FAX:045-941-7087
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇