花粉シーズンの布団の干し方

こんにちは!東京都・横浜市・川崎市の布団レンタルのアール城南寝具です♪

だんだん日差しがポカポカ暖かく春の陽気になってきましたね♪

最近はコロナウイルスのニュースが多く暗い気持ちになって、休日にはあまり外出も出来ないですがそんな時はお布団を干してみてはいかがですか?とは、言ってもこの時期は花粉の飛散もあり外で干すことを躊躇してしまう気持ちになると思います。布団乾燥機や掃除機など最近は様々な道具が発売されていますので、それらを使ってお布団のリフレッシュ方法もあると思いますが、今回は「花粉シーズンの布団の干し方」をお話したいと思います。

そもそも「布団」を天日干しする目的は一体何なのか?

第一の目的はダニやカビが生息しづらい乾燥状態を作ることです。天日に当てることで太陽光に含まれる紫外線が微生物への殺菌効果に役立ちます。

春の時期であれば乾燥させるにはおよそ1時間半以上は日光に当てた方がいいでしょう。

では、花粉がつかないようにする為にはどうやって天日干しすればいいのでしょうか?

最低限気を付けることは花粉の種類や季節、天候、そして場所などにもよりますが、山間部から飛散する花粉(スギなど)は、日の出とともに放たれて、風にのってお昼ごろに都心部(市街地)に到達します。
したがって、午前中にふとんを干せば、「ふとんに花粉がつくリスク」を減らすことができます。ただし、早朝は湿気が多いので、午前10時から12時ごろまでに干すのがおすすめです。

アール城南寝具ではお客様の「お布団」を丸洗いするサービスを行っています!
布団丸洗いしている期間中で、布団のレンタルご希望のお客様は、丸洗いで仕上るまでの期間中、
定額3300円でお布団のレンタルが出来ます。


ご相談はお気軽にこちらからお問合せ下さい♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

東京の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●東京本社
東京都品川区旗の台3-7-10
TEL:03-3781-4547
FAX:03-3781-8887
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>

横浜・川崎の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●横浜支店
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東4-7-18
TEL:045-941-7065
FAX:045-941-7087
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇